5:ボディ加工



5-1

さて切り取ったリアウィングですが、 インストの作例ではエッチングパーツを組み立てて塗装した後、ボディと貼り付けているようです。 しかし、実物はスポイラーのステーはトランク上端からの一体成形だし、何より接合部が目だってしまい美しくありません。 そこで、スポイラーのステーとなるエッチングパーツはあらかじめレジンパーツと接着しておくことにしました。 さほど力はかからない部分なので、エポキシではなくてゼリー状瞬間接着剤で強引に垂直あわせてくっつけています。



5-2

トランク部分に盛ったパテを荒目のヤスリ(板ヤスリが便利)でおおまかに削り落とし、 上のリアスポイラーと組み合わせてみて、隙間がないように少しずつ削って調整します。 削りすぎたらまたパテをちょっと盛ってまた削って.....を繰り返します。 ひたすら現物合わせの地道な作業で時間がかかりました。(^^;)



5-3

レジン製のキットは、メタル製のものに比べて比較的シャープなモールドの筋掘りが入っているのですが、 それでも下地塗装や本塗装をしたらだんだん埋まってきて台無しになってしまいますので、 あらかじめキットの筋を更に深く彫り込んでおきます。 1:43のキットですとこのようにハセガワトライツールやデザインナイフの刃が具合がいいです。私は。 Pカッターもやってみましたが少し太すぎるような気がします。

筋掘りの最中に、掘る力を入れ過ぎますと、勢い余って筋の数が増えてしまうこともありますので、 くれぐれも注意しましょう。もし筋が増えちゃったらいらない筋は後でパテで埋めます。



5-4

ウィンドウ用のクリアパーツは、大抵はピッタリとあいませんので、 このようにボディの内側を少し削ってやります。プロバンスをはじめ、 最近のレジンキットは、このようにナイフで少し削る程度で十分なのですが、 古いキットは彫刻刀やリュータでがんがん削らないと全く合わないことがあります。 そういうキットを買ってしまった方は.....頑張って削って下さい(^^;)



5-5

クリアパーツの外周を軽く切りとってはめこんでみたのがこの写真です。 このようにおおむね合いは良好ですが、多少の隙間やひずみは発生してしまいますので、 クリアパーツをウィンドウの前後右左のパーツで分割して、それぞれで現物合わせを行うほうが、 最初は楽だと思います。私もこの撮影をした後、フロント、リアウィンドウ、サイド左前、左後、右前、右後の 6つに分割してしまいました。