PROFILE
氏名 徳永 武志 [Takeshi Tokunaga]
生誕日、出身地等 1967年に香川県にて生誕 以後22年間四国にて過ごす
某大学機械工学科卒。1990年春、某社に就職のため神奈川県へ。
本業 顧客UNIXシステムのカスタマーサポートのはずだが、実際は社内のパソコン管理から Network管理、プリンタの紙詰まり除去まで雑用一般
模型歴 幼少の頃 はっきりとした記憶は無いが旧日本陸海軍の単発機と大和型戦艦にはまってたようだ。
小学校低学年 1:24のニチモ製モーター付きスナップキット(Celica 1600GT)を友人と作成し、自分の技術力の無さに愕然とし泣く。(^^;)
小学校中〜高学年 「サーキットの狼」及びスーパーカーブームに思いっきりはまる。1:24から1:12まで車のプラモばかり買って作っていた。 一次期デコトラに憧れる。しっかし最近の池沢さんの漫画、発想がど貧困で超絶的につまんねー。
中学1年 ガンプラを追い求めるもシャア専用ムサイしか手に入らず。(^^;) 自分で買ったガンプラは現在のところこれだけ。
中学2年〜 ひょんなことから初のバイクプラモとなるイマイの1:12 CB750F Bold'or2を入手する。バイクは塗装しなけりゃ 全くどーしようもなかったので全パーツを塗装することを(やっと)覚える。ついでにグンゼの吸い上げ式ハンドピース を入手、以後しばらくバイクにはまる。
高校生〜大学生 フジミのエンスージァストシリーズでPorsche 911が発売予定と知り狂気乱舞する。 何をとち狂ったかタミヤ1:24 CR-X無限をミッドシップ、タルガトップに改造。あまりに大変だったので、 以後プラモはストレート組みに徹しようと決意する。(^^;) 以後はエンスーばかり作りまくる。1:43なるものがあることを知ったのもこの頃。
社会人 1992 〜 当初会社の寮は二人部屋なので自粛していたが、同僚が結婚のため退寮し、ここぞとばかりに模型趣味を再開する。(^^;) 東神奈川のラッキーで1:43の実物と出合い、感動する。「いつかはこれを.....」と決意する。 再開ついでにハンドピースを購入、おまけに砥ぎ出しも覚える。
1992年冬 ミスタークラフトのバーゲンにて、初の1:43を購入する。StarterのPorsche911 1969年M.C.優勝車と、 Racing43のLancia Delta Int.16V Martini 1991年型。
1993年〜 初の1:43、Provence Moulage K640 Renault Clio Marlbolo VAR 1991を作成する。以後製作に没頭。
1998年〜 所帯を持ったのに伴い、製作ペースがガタ落ちとなり現在に至る。
Network歴 1991年夏 某社の好意で、所属会社がJUNETに接続できることになり、MailとNetNewsにハまり始める。 しかし振り替えれば最初は我ながら実にマヌケで舞いあがった記事を投稿していたものだ。     今読んだら顔から火が出る。  :-)
1992年初夏 この頃、NetNewsにてfj.rec.modelsが創設された。早速アオシマのカプチーノ製作記など投稿する。 しかし全般として[Car]の話題はさほど盛り上がらず。自分のせいもあるが。
1993年 Nifty-Serveに入会。自動車フォーラム、模型フォーラムなどに入る。
1994年 HTMLの存在を知る。これにて製品の紹介、FAQの公開などできないか?との検討と社内試験運用を開始する。 コンテンツはHTML 1.0規格のA4に2〜3枚だけの資料(当然英語)を片手に全部テキストエディタで書いていた。 Mosaic1.xのソースをftpでひっぱってきて、MakeしてそこらへんのWS(SunOS,AIX,IRIX等)に入れまくる。
1995年夏〜 部署を移動し、HTML作成の任から外れるが、HTMLについての基礎は何とか身につけた(と思う)。 この頃から1:43の情報のWebページの構想が芽生える。
1997年3月初頭 3Webに入会し、早速Webコンテンツの作成を開始する。最初はE-2Cが飛んでる写真で、模型、自動車、コンピュータなど ごちゃまぜの稚拙なものであった。タイトルも"Welcome to T.Tokunaga's Home Page"とありふれていた。
1997年3月末〜 ごく一部の方に限定して試験公開する。でも、すぐ広まってしまったようだ。
1997年初夏〜 ズバリ!!見てもらえるホームページの作り方 のWebページを参考として自分のWebコンテンツを大いに見直し、 HomePageのタイトルを"Rally Cars on the Desk"に変更し、1:43ラリーカー主体に絞る。 他のコンテンツは別室に追いやり、ほぼ現在の形になる。 同時にマトモなHTML文法解説書も購入、HTML3.2規格への大幅な修正を開始。
1998年初春〜 アクセスカウンタを設置、 Yahoo!に登録を依頼する。幸い2週間ほどで一発登録されて何か嬉しい。
完成(製作)数 1:24 残存数は数台
1:43 23台(途中放棄5〜6台)
在庫数 1:24 実家にまだ10個くらいあるかも
1:43 100個以上(正確に把握してない)
模型製作ポリシー 「作れば箱のままよりはマシ」
「失敗は気にせず次、次」
Webページ製作環境 H/W : 自作組立式PC/AT互換機
OS : Windows95 OSR2
HTML Editor : WordPad :-p
HTML Browser: Netscape 4.0 にて動作確認
Web製作ポリシー
[背景と内容一般]
元来、本業のほうで「製品紹介やFAQを作ろう」という切り口でhtmlの勉強を始めたために、 開設するWebはとにかく内容があって、1:43が趣味の方との情報交換がしたいと思いました。 模型という趣味の性質上、NetNewsやNifty-Serveのような文字のみの伝達手段では 限界を感じていたことも確かにあります。 ですが、先人を参考にしようと当初模型のWebページを検索してみたら、 当初は自分が作った十人並の模型の写真をただ貼っただけで満足してしまっているものが大多数、 いくつものジャンルのコンテンツに埋もれてしまっているようなものまでありました。         模型を趣味とするWebサイトは所詮こんなものかとガックリする反面、     情報が無いページばっかりなら自分のところでもっと役に立つ情報満載のページ作ってやろうと思いました。 不必要なほどの多数のデータと、自らの経験に基づいた「店舗情報」「購入のコツ」「FAQ」     などが掲載されているのはそのためです。

[他のWebとの共存]
頻繁に更新される日記形式での模型の製作記は先人が実現していて、後継も続々と登場していますし、 高度な製作技術なども私より遥かに上手な方が開設しています。 それゆえに私はこれらの分野を除いた(又は大幅に省略した)、 様々な情報を掲載したWebページを作成できています。 同じような内容のWebページがいくらあっても仕方ありませんから、各々が得意な方面でのコンテンツを作成し、 1:43モデラーがそれらを見て全体として楽しんでもらえるようになればいいと考えます。

[LINK]
HTMLの特性上、被リンクページ側での対応は不可能(というか、無意味)と思いますので、私のWebページは htmlテキスト、又はcgiでの掲示版、News上など私がInternet上でアクセス可能な情報媒体で紹介される場合、 リンク及び説明文について全く自由とさせてもらっています。 私のページからのリンクについては、上記のように自分が見てつまらないページを他人に紹介するのは失礼だと考えますので、
  • タイトルページが立派で、写真は大きく、かつ多い。でも文章がまるでなくて単に重いだけのページ。
  • 掲示板さえあれば内容がなくともアクセスが増えると思っていると思われるページ
  • コンテンツの種類は多いが内容は羽毛のように軽いページ     
  • Webマスタ本人が楽しんでないんじゃないかと思われるページ
このようなWebページにリンクを張るのは遠慮させていただいております。
逆に参考になるもの、面白いもの、とにかくぶっ飛んでるものなどは張っています。 さらには、将来有望と思われるWebページにはエールの意味もこめて張らせて頂くことがあります。


[一モデラーの立場]
私はお店ではないので「新製品情報をやって下さい」などのようなお願いをされても実現はできません。 もしお店から「貴方のWebページにこれ載せて下さい」って言われた場合は、 その掲載にはやぶさかではないですが、まず実現は不可能でしょうね。悪口まで書いてるし。(^^;)

以上、かなり攻撃的な内容となっていますが、 こんなこと書いてるWebページが1つくらいあってもいいではないですか。ねぇ。





(C) Copyright 1997 by Takeshi Tokunaga, All rights reserved.
Mailto: KHF02532@nifty.ne.jp