(参考のための隠しページその1)

投稿者名は伏字にしてあります。また、全スレッドではありません。 色は私がつけました。赤が当事者、白がそのフォロー、ピンク、グレーは引用部分です。

From: A Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Meiwaku Date: 25 Dec 1995 11:39:35 GMT Lines: 8 ちょっと、挑戦的なことを書かせて貰います。 車は個人的持ち物であると同時に、社会責任も持つものであると私は考えます。 (Diesel Engineに関してのPOSTでもそうですね。) そういう物でありながら、信頼性が低い車は問題があると私は思います。 (例えばAlfaとか、Super7とか) それは公道の場合、確実に渋滞をまねきます。 渋滞は都市部の場合、事故の直接的、間接的な要因となります。 これは犯罪的であると私は考えます。
From: O Subject: Re: Meiwaku Distribution: fj Date: Mon, 25 Dec 1995 13:25:50 GMT Lines: 37 ]ちょっと、挑戦的なことを書かせて貰います。 #何に挑戦してるのかな?(^o^) ]車は個人的持ち物であると同時に、社会責任も持つものであると私は考えます。 クルマ自体には社会的責任なんかないですが,それを公道で運転したら責任が 生じるでしょうね.極論を言えば,すべてはドライバーの責任です. クルマなんぞは単なる道具ですから. ]そういう物でありながら、信頼性が低い車は問題があると私は思います。 ](例えばAlfaとか、Super7とか) なんか,具体的なメークが出てますが,Alfa Romeo や Super 7 がどのよう に信頼性が低いのでしょうかね? ここまで言うからには,具体的な事例集や統計的なデータをお持ちなのでしょ うから,それを教えて下さいね.で,そのあなたの言う信頼性の低さが,具体 的にどのような社会的な不都合を引き起こしているのでしょうね? #もしお暇でしたら,BMWの信頼性に関する調査なども,されてみては?(^o^) ]渋滞は都市部の場合、事故の直接的、間接的な要因となります。 ]これは犯罪的であると私は考えます。 僕は,首都圏で18年間くらい運転していて,さまざまな交通状況に遭遇してき たと思いますが,そういうマイナーなクルマが問題を引き起こしているのでは なく,大半は,極めて日常的な状況から起こっていると感じていますけどね. というわけで,何か,勘違いしてませんか? :-)
From: A Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 26 Dec 1995 08:13:07 GMT ] そうなんですが,首都高速などは道の設計に基本的な問題があるような気がし ] ますね.非常停車する場所が部分的にしかないですよね.急に不都合が起きて ] 停車しなければいけない場合,止まれない場所が多いですね.これは,とても ] 恐い思いをするらしいですよ.道に余裕がないから,ちょっとした事故が起き ] ても,すぐに大渋滞.将来的に,なんとか改良しなさい>首都高速道路公団 全くその通りです。 元々、首都高速も、東名なども世界銀行からの借入金で事業を始めました。 その際、首都高速は片側2車線、路肩殆ど無しという査定しかとおらないと その当時の首都高速の公団員が考えた為、今の様な道になったと聞いています。 あと、車の信頼性に関してなのですが、日本製の信頼製が高いと思われる車を 乗って来た人達が、例えばイタリア車の様な決して信頼製が高いとは思えない 車を買った場合、果たしてしっかりメンテナンスするのだろうか、という疑問が残るのです。 もし、日本車と同じ感覚でAlfa等を使用した場合、 非常にまずい結果になるのではないでしょうか。 今は絶対数が少ないからそれほど問題にはなってはいませんが。 あとSuper7に関してなのですが、保安部品をつけただけのサーキットカーを 公道に走らせて本当に良い事なのでしょうか。冷静になって考えてみて下さい。
From: A Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 30 Dec 1995 10:12:16 GMT ] 登録されてる Super 7 は,日本の保安基準/改善処置を満足し,陸運局が御墨 ] 付をくれた公道車両なんですけどね. ] それに文句があるのなら,陸運局の方へどうぞ. ] ] っていうのもなんですよね。 ] お上が許していても、石井さんがいかんという理由が納得がいけば、 ] 罪深きものも悔い改めるかも知れません。 ] ] なにがいけないのか教えて下さい。冷静に考えてみようとおもいます。 あの車に乗るという蛮勇は、別に構わないと思ってはいます。 (事故が起きた場合、バイクより少しマシ、といった程度だと考えます) しかし、あの様なスパルタンなスポーツカーを一体どこで利用するというのでしょうか。 公道をサーキットの如く乗られては、迷惑ではないのでしょうか。 (当然、Super7に罪はありませんが。乗る人が悪いんですよね) でも、普通に走るのにオーバースペックであると思うのですが・・・ だから、あの様な車を購入するのは自粛してはどうでしょう、と私は提案してみたのです。
From: A Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 31 Dec 1995 12:53:42 GMT ]みだりに人の行為を規制することには ]反対します。 なにか、私がみだりに人の行為を規制している様に感じるのですが。 私の意見に強制力なんか有りません。只の参考意見として考えてくれれば良いのです。 ]そんなこと言ったら、スポーツカーに限らず、国産・外車の ]いわゆる高級車と呼ばれる車達はどうなるのでしょう。 ]あれこそオーバースペックなのではないでしょうか。 道路というものが公共のものである限り、良識をもつドライバーなら、 余り大きかったり(メルセデスのSシリーズ等の様にV12エンジンを載せたもの)、 あるいはどう考えてもオーバースペックな車(ポルシェやフェラーリ等も当然範疇 に入ります)を選ぶという事は、果たして正しいことなのか、と私は思います。 ]] じゃ、きくけど、Aさんにとって、自動2輪の存在は、許容できるのですか。 ]]]だから、あの様な車を購入するのは自粛してはどうでしょう、と私は提案してみた ]]]のです。 ]二輪車には乗った上での発言なのでしょうか? ](私は、普通免許・自動二輪免許ともに所有しています) ]二輪車に乗って走ることが楽しいと思って乗っている人が大勢いるのに、 ]それはちょっとという気がしますけど。 私は二輪については問題にしていません。 寧ろ、二輪の方がモータースポーツとしては王道であると思います。 燃費は良いし、四輪車ほど渋滞の原因にはなっていません。 また交通事故の殆どは四輪車側に問題があります。 二輪車が原因という事故は遥かに少ないのです。 あと、二輪車の事故による死亡者もこの10年ほど横バイ状態です。 #ここを読んでいると、車に乗ることがストレスの原因になると思えてきますよ。 東京都内での運転はストレスの原因に十分なります。 (少なくとも、私にはストレスになっています。) 理想をいえば、私は現在の自動車がフォルクスワーゲンや 三菱等が研究している新交通システムとなり、 交通事故ゼロ、渋滞ゼロという状況に早くなって貰いたい、と思っています。 私にとって運転は少なくともリクリエーションではありません。 一定の荷物を持って目的地に早く到着する事だけが目的です。 私がもしも東京23区内に住んでいるのなら、乗用車には殆ど乗らないでしょう。 公共交通機関の方が便利ですから。
From: O Subject: Re: Meiwaku Date: Sun, 31 Dec 1995 15:12:27 GMT ]道路というものが公共のものである限り、良識をもつドライバー ]なら、余り大きかったり(メルセデスのSシリーズ等の様にV12エンジンを>載せたもの)、 ]あるいはどう考えてもオーバースペックな車(ポルシェやフェラーリ等も当然範疇に入ります) ]を選ぶという事は、果たして正しいことなのか、と私は思います。 僕は,そういうことは,正しいとか正しくないとか判定できる問題ではないと 思います.好みの問題でしょう. だいたい,何を持ってして正しいとか正しくないとか言うのか? あなたの持っている判断基準というのとそれの裏付けを教えて下さい. ちなみに,あなたは最初,信頼性の低いクルマと思われる Alfa Romeo が故障 することにより,渋滞など社会的に重大な問題を引き起こしていると主張して いましたね.でも,思いつきで好き勝手なことを言うだけ言っておいて,それ に関する裏付けがゼロですね. その後,僕も含めて,他の何人かの人が,それならむしろクルマの数や違法駐 車などの方が大きな問題じゃないかと言ったことに対しても,なにもコメント せずに論点をコロコロ変えている感じがします. しかも,Alfa や Super 7 で物足りないとなると,Mercedes S や Porsche や Ferrari まで引き合いに出す始末. 一体,論点は何ですか? ただ単に,そういう類のクルマに文句言いたいだけ? ]私は二輪については問題にしていません。 ]寧ろ、二輪の方がモータースポーツとしては王道であると思います。 これまで公道での問題について議論してていたのに,いきなりモータースポー ツの王道とか言い出して,どういう脈絡なんですか?(^o^) 理解不能です :-P ]燃費は良いし、四輪車ほど渋滞の原因にはなっていません。 ]また交通事故の殆どは四輪車側に問題があります。 ]二輪車が原因という事故は遥かに少ないのです。 ]あと、二輪車の事故による死亡者もこの10年ほど横バイ状態です。 さらに,ここに至っては,これまでのご自身の主張とは何の関係なく,四輪車 と二輪車の比較に話題が転じていますね.何が言いたいの? ]私にとって運転は少なくともリクリエーションではありません。 ]一定の荷物を持って目的地に早く到着する事だけが目的です。 ]私がもしも東京23区内に住んでいるのなら、乗用車には殆ど乗らないでしょう。 ]公共交通機関の方が便利ですから。 要するに,言いたいことは,公道での総合的な交通問題をどうにかしたいって ことですか? そのことの重大さ/解決の困難さを考えたときに,それと,Alfa Romeo, Super 7, Mercedes, Porsche, Super 7 などがどう関わって来るのか 全く理解できないのですけどね. ちなみに,現在の日本では,毎月,約40万台の乗用車が登録されています.そ の中で,Mercedes S, Porsche, Alfa Romeo, Ferrari, Super 7 などがどのく らいの比率を占めているかご存知ですか?まず,そのくらいの数字をサーベイ してみて,それから具体例を挙げて議論を始めてみるといいでしょうね.そう じゃないと,話しになりませんよ. で,その数字を調べたら,あなたが問題にしているようなこと(総合的な交通 問題)において,あなたが具体例として挙げたクルマのメークや種類がどの程 度の重要性を持っているか,自ずとわかってくるでしょう? あと,交通に関する社会的問題なら,fj.rec.autos ではなくて, fj.soc.traffic でやった方が適切かも知れませんね.
From: A Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 8 Jan 1996 12:40:24 GMT ]] 道路というものが公共のものである限り、良識をもつドライバーなら、 ]] 余り大きかったり(メルセデスのSシリーズ等の様にV12エンジンを ]] 載せたもの)、あるいはどう考えてもオーバースペックな車(ポルシェや ]] フェラーリ等も当然範疇に入ります) ]] を選ぶという事は、果たして正しいことなのか、と私は思います。 ] この意見と、 ]] 私にとって運転は少なくともリクリエーションではありません。一定の荷 ]] 物を持って目的地に早く到着する事だけが目的です。私がもしも東京23区 ]] 内に住んでいるのなら、乗用車には殆ど乗らないでしょう。公共交通機関 ]] の方が便利ですから。 ] には、唯一、論理の整合性が感じられます。 ] ”人と荷物を運搬でき、丈夫でそこそこ走れれば、車など何でも良い”という考え ] を根本にお持ちのようですから、自分の価値観に合わない車を持つ人を理解できな ] いということだと思います。それはそれで、いいと思います。この場に出てこない ] だけで、世の中には”車など何でも良い”という人が大勢いますから。したがって ] AさんとこのNGを見ている車好きの方の意見が全くかみ合わないのは当然で ] しょう。 ] 私は、個人的には、車が立派さや速さを競う時代は終わりつつあると思っており、 ] Aさんの意見も部分的には理解できなくはありません。 やっと、私の言いたい事に理解を示す意見が出てきて、私はほっとしています。 私の極端な意見、(わざと入れたのですが(^_^; は只の観測気球でした。(真面目に受け取った方、申し訳ありません。) ] これに対して、特別高価でもなく、ファミリーカーとしても使用できる、 何の変 ] 哲もない4ドアセダンに、とんでもない高速性能を持った国産スポーティセダンが ] 氾濫しているという意味で、現在の車社会は危険であると、私は常々思っています これの方が本当に問題ですね。 まあ一部の高級車があの様な性能を持っていても、手に入れられる人は少ないから、 大した問題にはなりません。 しかし、「とんでもない高速性能を持った国産スポーティセダン」を大量生産する 日本のメーカの良識ってどこにある?と本当に思います。
From: I Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 10 Jan 96 21:46:56 GMT ]] Aさんの意見も部分的には理解できなくはありません。 ] やっと、私の言いたい事に理解を示す意見が出てきて、私はほっとしています。 ] 私の極端な意見、(わざと入れたのですが(^_^; ] は只の観測気球でした。(真面目に受け取った方、申し訳ありません。) はあ。 ] これの方が本当に問題ですね。 ] まあ一部の高級車があの様な性能を持っていても、手に入れられる人は少ないから、 ] 大した問題にはなりません。 真にいいたいことがわからないなあ。 ] しかし、「とんでもない高速性能を持った国産スポーティセダン」を大量生産する ] 日本のメーカの良識ってどこにある?と本当に思います。 ないとおもいますが。 バカでもわかるように、Aさんの主張をはっきりかいてください。
From: N Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: Meiwaku Date: 10 Jan 96 13:51:54 GMT ] バカでもわかるように、Aさんの主張をはっきりかいてください。 ちゃんとここにかいてあるじゃない。
]] 私の極端な意見、(わざと入れたのですが(^_^; ]] は只の観測気球でした。(真面目に受け取った方、申し訳ありません。) ... Kill File に登録する、が一等まともな解だと思いますが。