[Q4fj-01] 色の塗り重ねの問題について教えて下さい
塗料には 次の3種類があります。
ラッカー ・・ 乾くのが速く 塗膜も丈夫、いわゆるシンナー臭いやつ。溶剤が
きついので下の二種類の塗料で塗った上から塗ってはいけない
とされている。
アクリル ・・ 乾く前なら水溶性なので筆とか、皿とかを水洗できる。ただし、
薄めるときは専用の溶剤が必要。塗膜は比較的柔軟で丈夫。
パステル系の発色が良い。容量あたりの単価も安い。
水で薄めても大丈夫だが乾燥に非常に時間がかかる。専用溶剤を
使うとまだまし。
水で薄めて筆や粒子の粗いハンドピース(プロスプレーなどね)で
厚塗りした場合なんかもう最悪で、半年たってもべたべた、なんて
ことが起きます(経験者)
エナメル ・・ 乾きが遅い分、艶あり塗装が綺麗。塗膜は丈夫とは言えない。
溶剤が一番 弱い(?)ので 上記の2つの塗料で塗った上から
も塗ることができる。
で、下地とか主となる色をラッカー/アクリルで、細かい塗り分けはアクリル、汚しとか 墨入れはエナメルと いった風に使い分けます。
溶剤(薄め液)は それぞれに違う物が必要です。特に(タミヤの)アクリルとエナメルは似たような瓶で売られているので注意しましょう。
缶スプレーは基本的にはラッカーしかありませんから、(もちろん、水性のトップコートなど、例外はあります。)
アクリルとかで塗った上から吹いてしまうとえらいことになります。
試しに:-)、クリアコーティングではどうだろうかと、アクリル(タミヤ)の上にラッカー(ソフト99)を塗ってみました。 そうしたら、クリ
アの乾燥時間はボディカラーがラッカーの場合に比べると長めになり、また混入してしまった埃(糸屑) を取るためにピンセット
で軽く抓んだらボディカラーを貫通して下地のサフェーサまで届いてしまいました。 完全に乾燥してしまえばいいのでしょうが、
やはり止めておいたほうがいいと思います。:-) とはいえ、ほんの少量、なら大丈夫かな?とは思いますが。
タミヤのスプレーは、他社のラッカーに侵されますので、タミヤの上に他社、はいけません。
(注:エナメル溶剤にも多少侵されます。厄介ですね)