い き さ つ .....


CAUTION !! [警告]

以下の文章は多分に批判的であり、ある実在の方を仮想敵に仕立てあげています。(ただし固有名詞はほとんど撤廃してあります) ですが私もともすればこの人物のようなネガティブ思考を抱きかねないという自戒も込めて書くことにしました。 一部の方には不快と感じられる表現や内容が含まれておりますが、これでもかなり冷静に書いたつもりです。 もしこれ以下をお読みになる方は、そのことを留意してお読み下さい。


そもそもの始まりは1995年の年末にまでさかのぼるのですが、 fj.rec.autosに意味不明の記事が投稿されたことがあります。 要約すれば、アルファロメオなどの信頼性の低い車に乗るのは犯罪的である」、 「Super7やポルシェは日本ではオーバースペックだ」「バイクはスポーツの王道だ」 とかゆー内容でした。予想通り多くの方からボロカスに反論されていましたが...。 最初は私も「なんじゃこいつ?」という感想しか持っていなかったわけです。当時の記事の一部抜粋(1)

そうしたらその彼がfj.rec.modelsにも現れて、工作テクニックの質問などに対して、 妙な口だし(アドバイスとは言い難い口調だったのであえて口だしと表現します)をするようになったのです。 曰く、「水性塗料を飛行機に使うなんてこいつは飛行機模型のイロハも知らない」とか、 「雑誌のライターの作例の大半はヘタクソだ」 「Niftyの展示会のレベルは酷い。8割以上は水準に達していない。こんなもの人前に展示する神経が分からない」...。 当時の記事の一部抜粋(2)

(個人的主観その1開始)意見は攻撃的なのですが、妙にうすっぺら〜く感じました。 すぐにノウハウ本とか知人のプロモデラー、著名なアマチュアモデラー、 所属クラブを引き合いに出して自分の意見を主張していたからです。 文章も「自分は偉い、絶対に正しい」と思い込んでいるようなふしが行間に見えるような...そんな印象でした。 (個人的主観その1終了) で、そういうゴタゴタがあって、「どうも誤解があるようだから一度会って話しようや」とオフラインの機会を設けたのですが、 その方は参加表明をしたにも関わらず来ませんでした。

更に月日はながれて、翌年の同時期、またもや問題的発言を始めてしまいました。 「見ためのインパクトを与えるような作品が評価されて、基本に忠実な作品はあまり評価されない」 とかいった内容でした。別に間違った意見ってわけでもないのですが、 その主張をするために展示会出展作品や模型雑誌の作例をけなしまくるわけです。正直、「またか...」とうんざりしました。 そんな折、その方の作った作品がJMCの展示会に展示されるというので、それほど「基本に忠実で水準に達している」作品は、 どの程度の出来のことをいってるのかと興味もあってわざわざ見に行ったのです。そうしたら、その方の作品はですね.....。

(個人的主観その2開始)尾翼の上下角度が左右で違っているし、尾翼取付位置も左右では前後に大幅にずれていて上から隙間が見える。 左主翼接合部に大きな目立つ隙間があり、首脚も横斜め方向に傾いてる。 塗装だって筋彫りが塗料で埋まっていたり、下地が透けていたり、エッジにも色がちゃんとのってないように見えました。 垂直尾翼のオレンジ塗り分けラインにはマスキングテープの重ね貼り時の隙間処理ミスのための塗料はみ出し跡もはっきりと。 正直な感想として、「あれだけ大口を叩いておいて、これ?」でした。 たまたま一緒に居た、模型とは全く縁が無い人物も「みんな上手に作ってるのに、何故これだけがこんなに下手糞で小汚いんだ?」 という感想を漏らしたことをつけ加えておきましょう。 (個人的主観その2終了)。これがその写真(取扱注意、転載厳禁)
で、その作品は3週間程度で「でっちあげた」そうですが、彼は同展示会に出展されていた、 塗装に重点を置かず、作りこみに注力した、どれだけ時間がかかったか私には見当もつかないほど細部を作りこんだ作品をNetnews上で堂々とけなしてたわけです。 基本がなってないだのセンスがないだのと.....

いやね、自分が楽しめさえすれば上手だろうが下手だろうが何も関係ないと思うんですよ、実際に。 でもね、プロの作品(そっちは趣味の問題ではなくなることがあるからね)をけなすだけならまだしも、 一般の展示会レベルでのアマチュアや初心者の作品を「基本がなってない」だの「センスが無い」だのと手ひどくけなしてんだから、 彼自身の作品だって別の視点からの厳しい目で批評する/されたっていいと私は思ってしまうのですが、 私でもすぐに分かるような指摘(アラ探し)を、多少強い口調でfj.rec.models上でされた彼は、 「あの作品の酷さが分からないとは、貴方のセンスはまるで無い!」とか「少なくとも塗装は俺の方がうまい」とか 「いい気になってんじゃねぇよ」とか...。 当時の不毛な記事の抜粋(3)

彼は、私を含めて何名にかは表面的には理解を示した文章を書いてきました(ピントは、えらくずれていましたけど)が、 結局は自分が信じる閉じきった世界から一歩も外に出ず、 違った価値観を絶対に認めようとしていませんでした。所詮、その場限りの言い訳ではぐらかし、また再び自分の主張を繰り返すのです。 自分と価値観が違っている他人の作品をけなすという方法で.....。

結局、私がfj.rec.autos、fj.rec.modelsで初めて彼の挑発的な発言を見てから、 彼は彼の投稿スタイル「自分の価値を絶対視し、それ以外を攻撃する」を一切変えてはいない、今後も変わらないように思えたのです。取扱厳重注意物件
私はもうほとほと疲れてしまって、そんな彼へのフォローは今後一切断つことに決めました。 もうこれ以上議論し合っても時間の無駄だろうし、こちらも不快になるだけとしか思えなくなってしまったのです。

他人の作品と自分の作品を比べてしまうのは、自分にだってあります。 自分の方が下手だと感じたらそりゃ少しは辛いし、 自分のほうがちょっと上手だと思ったら少しは得意になってしまうかもしれません。 でもね、所詮趣味の世界の話なんだし、思い入れや模型歴や工具や時間制約や器用さなど、 もろもろを考慮すれば上手下手より思い入れを重視しなきゃいけないはずだし、 他人の失敗は失敗した本人が一番知ってるから追い打ちをかける必要もないさね。 ならネガティブな批判よりもポジティブに改善策を言う方がお互い気持ちいいんでないの? と思うわけ。ただでさえあまり社交的でない趣味なのに、ほんのちょっぴりの自分のプライドを認めてもらおうと、 他人を攻撃して、結果として更に敵増やして閉鎖的になってどーすんのさ。

そんなこんなで、「趣味は楽しむもの」「ポジティブに考えよう」「他人の価値観も認めよう」 ってことが、同じ趣味を共有する人達にどうしても言いたくなって、このような内容のページ作成に至りました。 ともすれば自分もネガティブな思考に陥るかもしれないので、その時にまた見返す目的としても。