Starter MAZDA 323 GT-X Monte Carlo 1987





10月某日
いつものように妻が風呂に入ってる時にメイルのチェックを行うと(そんな時にしかやっとらんのか)、 T氏から驚くべきメイルが舞い込んでいた。

「徳永さんがお探しの、323のキットを入手しました。私も探していたものだけにお譲りは出来ませんが、 お貸しすることはできます。いかがいたしましょうか?」

かして!

速攻で返事書きました。(^^;)




11月某日
届きました。配送中に折れないように、ダンボールで厳重に包まれた状態。T氏のデカールに対するいたわりが感じられます。 メイルでも書かれていましたが、痛みなどはなく、保存状態はかなり良好だったのではないかと思われます。 しかしスタータのデカールは硬いので貼ってる途中で割れるかもしれない。:-p
これらのデカールで1987年モンテ(I.Carlsson,T.Salonen)、1987年スェディッシュ(優勝車!)、1988年モンテ仕様、 が作れるようです。323のWRC優勝車なんてマツダファンはヨダレものだろうな。
で、この貴重な(とはいえ分かる人にしかわからんが)デカールをお借りして、こいつを参考にして ワークスカラー用デカールを作成して、私が持ってる1989年CAMEL仕様と組み合わせて1987年の開幕戦仕様にしちゃおーってワケ。 ただ表向きは痛んだデカールをTさんに複製再製してあげる、ってことで。:-)

著作権に抵触してる可能性があるかとは思いますが既に絶版だし仲間内で個人的に使用してるってことでスタータには許してもらおう。 これをまた誰かにさしあげるってことになれば完全にクロだと思うが。




スキャン中の画面。とりあえず300dpiと600dpiの補正なしでスキャンしてみる。さすがに600dpiだと時間かかるな。 台紙は方眼目盛のついた下敷に貼りつけてからスキャン台に乗せてます。こうすれば後で実際の寸法の微調整が可能ですから。 いや〜15GBのディスクがついてると容量気にしなくていいからがんがんスキャンできるぜワッハッハ。
余談ですが、溶融型熱転写プリンタでのデカール作成がNetwork上で流行ってからしばらくして、時期をかなり後にして、 某模型月刊誌にてその方法を紹介してる記事があったのですが.....このモニタ画面を銀鉛写真で撮って写真に載せてやがった。 だから画面が不鮮明だし歪んでるしモニタのフレームまで映ってた(笑) おめぇ、イラストレータ(注:10万円以上するプロユースの高級描画ソフト)なんか使ってる奴が画面のキャプチャも知らんのか。 それとも編集部が画面のキャプチャデータを扱えないのか。いずれにせよ最新のことを紹介していながらレトロなことやってて、 実にマヌケであった。




これが600dpiで色調補正無しでスキャンした画像を1:1で表示し、一部を切り取ってシャープを2回かけたもの。 これはなかなかいい感じですね。ただ、ボディの塗り分けのエッジ、ドライバー名ロゴなどは元がちと不鮮明であったので、 あまりよくないです。これはやっぱ作り直しでしょうか。
こんな感じでスキャンしては細部を見て、また補正かけてスキャンしては.....って繰り返し作業中です。 デカールをお返しするのはもう少しお待ち下さい。> T氏。(_ _)





11月24日
いやー予想はしてたんだけどね。(^^;)
スキャンした画像を、幅を合わせて300dpiで保存し、印刷してみたら...荒いのよ。エッジなどがシャープでないのよ。600dpi印刷なのに。 うーん多分写真扱いで補正かかっちゃうのかなぁ。シャープさを求めるならフォトレタッチ系ではなくてドローイング系のほうがいいんですよね。 で、やっぱしこのデカール画像を元にえっちらおっちら加工するしかないかな。あー、どこかにイラストレータ(Win用)落ちてないのかなぁー。 誰か破格値で譲ってください(ほとんどヤクザな発想)。
とはいえ私もまだMD-5500を使いこなしてないから、ドライバの設定でも何とかなるかもしれんし。スキャン画像はほぼ納得いくものが得られたので、 ぼちぼちとやりますか。いざとなりゃ昔とった杵柄でドット単位描画ぢゃ!(むかーしのDOSの頃を知ってる人なら分かるでしょう)
top