Lancia Stratos

Last Update: 1998.12.05

[概要]

ラリーといえば、まずはこの車を避けては語れないでしょう。ラリーで勝つために生まれたような、 ほとんど反則的な車です。1974年に登場以来、1981年まで第一線級の力を保ち続けました。 プラモデルでも1/24から1/12まで出ましたが最近フジミが1/24エンスージャストモデルで出して、 世のカーモデラーを狂喜させました。しかしワイドボディでは無く、 そのまんまではラリー仕様には出来ないという欠点がありますが。(ラリールックには可)
さて、この車は1/43ではStarter、Arena、Racing43、MeriKitsから出ていまして、 Racing43は最近新金型のも出てますから、5種類ということになります。 ただ、MeriKitsの限定版が存在し、それはフロントのスリットも奇麗に抜けている逸品らしい (と以前Make upで聞いた)のですが、 もはや入手困難なのでここからは省きます。(単に手に入らんだけだっちゅ〜の)

では早速全体的なものを見てみましょう。

stratos
左から、Starter、ARENA、MeriKits、Racing43旧、Racing43新です。
すべてそれなりにいい雰囲気をかもし出しています。STARTERだけがちょっと「ぼてっ」 とした印象を受けます。ま、このへんは好みの問題もあるでしょう。 ARENAのレジン素材は最初見たら面食らって「なんじゃこれ?」と思ってしまいましたが、 完成してしまえば関係ないんで、ま、気にしない。:-p Starterだけがライトポッド一体式で、残りのキットはすべて後づけ。 デカールを貼るのが嫌になりそーなフロントのルーバーはRacing43のみエッチングで表現します。 更なる詳細は各キットの項目を見てもらうとして、ここで別にどうでもいい各社比較、 題して「どれが一番1/43に近いか?」をやってみましょう。(^^;) ランチア・ストラトスの全長は3710mmですから、1/43だと86.28mmになります。 (厳密に1feet -> 7mm とすれば、85.28mm) で、全車を計測してみました。この3710mmというのはフロントの先からテールランプの端までですが、 STARTERのみがテールランプがついていたので、テールランプ後端とボディ後端の差を測定し、 これを基準として他のキットはこの差(0.8mm)を補正することにしました。以下はテールランプがあると 仮定しての数値です。最初が全長、次がドア後端部分の幅です。(フェンダー形状がまちまちなので、 全幅の比較はできないため)
1/43		86.28mm            -   
ARENA		85.10mm		37.40mm
STARTER    	85.65mm		38.70mm
Racing43旧	86.00mm		38.25mm
Meri Kits	86.85mm		39.60mm
Racing43新	88.00mm		40.00mm
塗装の厚みが0.1mmあるとすればRacing43旧が 86.20mm で非常にいい線いってますね。(^^;) それにしてもRacing43新はデカイ。上の写真でも、他より明らかにデカイのが分かります。 一番小さいARENAと比べると全長で3mmも違うぞ。

[詳細]