Renault 5 Turbo


Last Update: 1999.10.23


アルピーヌA110で一世を風靡したものの、その後ルノーはラリーカーに恵まれなかった。 ラグジュアリー志向となったA310では戦闘力が足りなすぎた。 ストラトスがそれまでの全てのラリーカーというものを時代遅れのものにしてしまったのだ。

そんな中で、ある1つの驚くべき出来事が起こる。1978年開幕戦のモンテカルロラリーだ。 大荒れとなってしまったこのラリーでは、ストラトス、131、エスコートといったワークスの強豪を、 何とプライベータのアルメラス兄弟のポルシェ911が下したのだ。しかし驚くのはそこではない。 1400ccでFFというちっぽけな可愛いルノー5アルピーヌが2位と3位に入っていた。

この出来事はルノーを再びラリーの表舞台に引きずり出す後押しとなったのであろうか。 ルノーは5をベースにした、5のイメージを高めるためのスペシャルマシンの開発を行った。 それが5ターボである。マーチくらいの大きさなのに、広げられた全幅は1700mmを超えるため、 日本では3ナンバーとなってしまう。 後部座席があるべきところは「いかにも」という形の箱で覆われる。そこに収められたのは、 1400ccのOHVながらターボチャージャーにより160psを絞り出すエンジンである。
デビューは1980年であるが、その年は目だった成績はなかったが、翌1981年のモンテカルロラリーでは、 クアトロのリタイアに助けられたものの、見事優勝を遂げる。
だがこの車にはフランス車に特有の欠点があった。グラベルにはからっきし弱いのである。 それゆえ最初はターマックイベントに限定して出場していた。ターマックでは本当に強く、 1982年のコルスでも優勝する。 1983年にGr.Bとなっても、5はプライベータにも多く使われる名車となった。この車の最後のWRC優勝は、 1986年のポルトガル。RS200が観客を巻き込む事故を起こしてしまい、 観客整理状況の劣悪さにトップドライバー達が「これ以上競技はできない」と主張し、 その結果ワークスチームが全て撤退したために、 プライベータのJ.マウチンホが駆る5ターボが勝利したのだ。

[注] 5マキシはどうした?と思われるかもしれませんが、 ここでは5ターボ/5ターボIIと5マキシは別のマシンとして取り扱うことにしました。


さて5ターボは、古くはスタータから81年のモンテカルロ優勝車が出ていて、これが長い間唯一無二であったのですが、 近年JPSとミニレーシングから出てきました。諸般の事情でミニレーシングのものは手放してしまいましたので、 ここではスタータとJPSを比較してみましょう。

まずは全景。左がスタータ、右がJPSです。JPSはNEW MANカラーの1982年のB.サビー仕様車で、 プリペイントキットとなっています。こう見れば、どこがどう違うのか分からんくらい似てます。 いや、似すぎ。スタータを基にしてJPSがリキャストしたんじゃないの? と思えるほどです。実際、JPSの方が全体的にちょっと小さ目だし(^_^;)。


前部。よく見ればフロントウィンドウ上部の曲率がスタータの方がRがついています。 ボンネット前端は逆にJPSの方が丸みがあります。 フロントのオーバーハング部分が、何とはなく上下の厚みが足りないんじゃないか?と感じるのは両者同じ。


後部。全体的にJPSが小さ目・・・。ってこう見てみるとどっちがどうだとか、 重箱の隅を突つくような比較など無意味なほどです。幸いにもバリエーションのバッティングはありませんから、 好きなバージョンを買ったら出来はどちらも一緒、と思っていいと思います。 プリペイントが嫌いならそれはそれでスタータしかありませんけど・・・(^^;)


なお、Racing43も新製品予定車として、この車がリストに載っています。メタルが好きな方は待ってみてはいかがでしょうか? ただし5年くらいのスパンで(笑)。